フライパン・ライフ
単身赴任16年の経験にて、日々奮闘の料理を紹介致します!
ページ
ホーム
環境・遍歴
料理への道程
関連サイト
自己紹介
私の他サイト
マイコミュニティ
2009年9月26日土曜日
ツナとセロリのぬれふりかけ
セロリは、大好きな食材なのですが、単身赴任の独り住まいでは、いつも余してしまいます。
そこで、何かたくさんいっぺんに使える料理はないものかと、ネットを彷徨っていろいろおいしそうなレシピに出会いました。
そのひとつが、「ツナとセロリのぬれふりかけ」です。
簡単にできて、とてもおいしいです。
すぐにセロリが無くなります。
それでは、材料から。。
セロリ 大きいもので2本
↓(クリック拡大)
こちらをクリックして続きを読む ≫
2009年8月2日日曜日
小松菜と豆腐の炒め物
「小松菜と豆腐の炒め物」を紹介します。
「小松菜」という食材は、私が好んで使用する野菜のひとつです。
サラダによし、みそ汁によし、炒めてよし、どんな料理にも結構合うのです。
一番のお気に入りは、緑黄野菜なのに、新鮮さが長持ちするのです。
キャベツにしてもレタスにしてもサラダ菜にしても、ほうれん草にしても「小松菜」には、かないません。
ぺたっとなったり、べちゃっとなったりしずらいのです。
あくまでも見かけのはなしですが。。。
こちらをクリックして続きを読む ≫
2009年7月25日土曜日
ヘルシーポテトサラダ(第2弾)
わたしのとても大好きな「ポテトサラダ」です。
以前「
ポテトサラダ
」の題名にて記事を、一度紹介しています。
じつは,最近コルステロール、中性脂肪、高脂血症、尿酸値、他いろいろ自分の体調に問題が発生してきました。
やはり食材のなかの「マヨネーズ」が天敵になってきました。
そこで、カロリーの少ない、ポテトサラダを探していました。
今回紹介する料理のポイントは、ヨーグルトです。
またもうひとつのポイントは、主役のジャガイモを押しのけるほどおいしく仕上がる「鶏胸肉」です。
こちらをクリックして続きを読む ≫
2009年7月19日日曜日
トマトの冷製パスタ
トマトの冷製パスタ」を紹介します。
パスタ料理
は3回目となります。
この料理は、たくさんのサイトで紹介されています。
きっと、日本人の好みにマッチしている調理なのではないでしょうか。
それではさっそく材料から。。。
(2人前)
パスタ 360g
トマト 中2個
こちらをクリックして続きを読む ≫
2009年7月4日土曜日
ホタテカレー
スーパーにてホタテが安く売られており、ホタテカレーを作ってみました。
カレーの記事は過去に6回
も紹介しています。
いかに、私の思い入れが大きいのか、とにかく好きなのですね。
好きで好きでたまらないのです。
以前、苫小牧の某店でホッキカレーを食する機会がありましたが、あれは絶品でしたね。
お昼は並ばないと食べられない、超有名店らしいです。
今回のポイントは、ホタテにバターと醤油の、最高の組み合わせです。
これをカレーにも応用します。
それでは、材料 4人分です。
こちらをクリックして続きを読む ≫
2009年2月28日土曜日
茄子の鍋しぎ
茄子を使った料理をひとつ紹介します。
材料は下記です。
茄子(中)4〜5本、ピーマン2〜3個、サラダ油大4〜5、
合わせ調味料として(味噌大3、砂糖大3、酒大3、醤油少々)以上です。
作り方です。
①まず、ボウルに味噌、砂糖、酒、醤油を入れて、合わせ調味料を作ります。
②茄子は洗ってへたを落とし、縦四分の一に切った後、乱切りにします。
③ピーマンは洗って縦半分に切り、種を取ってさらに縦半分に切った後、乱切りにします。
こちらをクリックして続きを読む ≫
2009年1月31日土曜日
ネギの和風スパゲティ
パスタは、結構奥が深そうで、はまってしまうと抜け出せなくなりそうで、ちょっと距離を置いていたのですが、肩の力を抜いて一品作ってみたのです。
ネギの和風スパゲティです。
それではさっそく。。
材料(4人分)
長ネギ1本、ホーレンソー4束、豚バラ肉4枚、スパゲティ400g、ニンニク1片、
オリーブオイル大2、鷹の爪少々、以上です。
こちらをクリックして続きを読む ≫
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)